[star rating=”4.5″]
●公式サイト
本作は、世界のクラブチームが収録された人気のサッカーゲームのシリーズ最新作です!
グラフィックや選手の動きが進化しているのはもちろんですが、ピッチが時間経過とともに変化したり、ベンチの選手や観客のアクションが追加されたりと、リアルサッカーのような雰囲気を楽しめるように。
プレミアリーグファンとしては、すべてのスタジアムが再現されたり、チームのチャントが流れたりするようになり、非常にテンションあがります。
ちなみに、私はオフラインでオリジナルのトーナメント作ってプレイしてばかりのなので、ULTIMATE TEAMやオンライン関連のお話はしておりません。あしからず。
ボールキープをしやすくなったので、チームディフェンスが重要に!
まず、前作と大きくちがう点は、「ボールが保持しやすくなったこと」です。
前作では、「えいやっ!」とタックルすればわりと取れることも多かったのですが、今作では、ちゃんと仲間にコースを切ってもらってから「えいやっ!」しないと取りにくくなりました。
一方、自分がドリブルしているときに敵に囲まれたら、L2ボタンでボールを守る動きが便利に。
ドリブルが上手な選手ではステップが細かく切り替えられるので、いろいろな形で仕掛けられるようになって1対1が楽しくなりました。
とりあえず、香川はめっちゃ速いしパスうまいしで操作しやすかったですw
という感じで、ボールキープが敵味方ともにしやすくなったため、ディフェンスでは個の能力ではなくチームで守ってボールを取る必要性がさらに強くなりました。
で、重要になるのが、「戦術変更」。
今作では、カウンターやハイプレスなどのチーム戦術から、フィールドプレイヤー10人それぞれにサポートラン、ディフェンスポジション、オフェンスランのタイプを設定でき、敵や試合の動向に合わせて戦い方を変えることができます。
これ、最初はあまり気にしていなかったのですが、マンチェスターユナイテッドでバイエルンと戦った際、どうしても撃ち負けてしまったため、カウンターサッカーにして前線の選手にプレスバック&裏を狙うように戦術を変え勝つことができたので、細かな設定の重要さを痛感しました。
(それでもノイアーにコーナーキックのボール取られまくりましたがw)
細かなモーションが増え、ちょっとした競り合いなどが増えた
ボールや選手の挙動はさらに細かくなったため、試合中にファールをしたら小競り合い、ゴールされたら悔しそうな後ろ姿が映ったり、ユニフォームをこっそり引っ張れるようになったり、DFのクリアボールがオウンゴールになるシーンもたまに見られるようになりました。
キーパーも飛び出してくる人、キャッチングが苦手な人など個々の差がより出るようになり、誰とは言いませんが、上手なキーパーからの得点は苦戦します。
個人的には、トーナメントで優勝してカップを掲げる際、前作まではみんな真顔だったのが笑顔になったのはうれしかったですw
まとめ
というわけで、さらにチームディフェンスが求められるようになった本作。
しっかり守って、華麗に攻めよう──というスタイルでプレイすると楽しめるとおもいます。
ちなみに、画面のかくかくなど実況などの調整がされたアップデートが配信されていますので、更新しておきましょう。
あと、チームや選手の最新データは「カスタマイズ>チーム編成>アップデートのダウンロード」からアップデートできます!
こちらもこまめに更新がされますので、定期的に覗いてみるといいですね。