みなさん、こんばんは。
先日配信がスタートした、Swich向けの新作ロボットアクション『デモンエクスマキナ』の体験版をプレイしました!
本作は、人形機動兵器アーセナルに乗って戦う、崩壊した近未来が舞台のアクションゲームです。
プレイヤーはマイキャラクターを作成し、オーダーと呼ばれるステージに挑戦。
バトル中に撃破した敵のパーツを強奪して装着したり、マップ中に散逸したグラフィティをデカールにして貼りつけたり、プレイヤーキャラクターを人体改造したりと、カスタマイズ要素が豊富にあるのが特徴です。
体験版では4つのオーダーがプレイ可能で、アーセナルの基本操作やキャラクターメイキングが楽しめました。
ちなみに私は、あんまり上手に操作ができなくて2つ目のバトルで早々と死にかけたのですが、マイキャラクターが予想以上に好みの感じで仕上がってしまったので、製品版もプレイしたいとおもいましたw(↓こちら)
はからずもめちゃくちゃ好みのおっさんができてしまった!!#デモンエクスマキナ #DAEMONXMACHINA #NintendoSwitch pic.twitter.com/Rm9HSLhU3l
— たこ (@RVmaiko) February 18, 2019
(めちゃくちゃ死亡フラグ立ちまくってるおじさんができた!w)
なお本体験版は、2019年3月11日までの期間限定配信となっていますので、気になっている方はダウンロードをお忘れなく!
それでは、2019年1月に発売、プレイ予定のタイトル4本を紹介します。
2019年1月に発売、プレイ予定のタイトル
記事の目次
PS4/Xbox One/Switch『テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER』
1月11日発売予定/公式サイト
人気のファンタジーRPG『テイルズシリーズ』のリマスター版で、正義を貫き通すことの厳しさと大切さを描いた作品です。
追加要素はないものの、グラフィックの高解像度化、オジリナル版で配信されていたDLCがすべて収録されているため、序盤から水着や学生服での冒険ができます。
(シリアスなイベントシーンでは雰囲気を損ねますが、髪型もしっかり変わるので、レベル上げなどでカスタマイズすると気分も新たにプレイできて良いかなとおもいますw)
個人的には、テイルズシリーズでは本作が一番好きで、RPG好きには全力でおすすめしたい作品です!
まだプレイされていない方は、この機会にぜひ購入リストに入れておいてほしいですね。
PS4『キングダムハーツIII』
1月25日発売予定/公式サイト
ディズニーとスクウェア・エニックスがコラボレーションした、人気アクションゲームのシリーズ最新作です。
本作で、初代『キングダムハーツ』から続いてきた「ダークシーカー編」が完結するとのことですが、スピンオフを含めて全部プレイしていてもあまりストーリーがわかっていませんw
(おそらく、あのハゲとの戦いが終わるんだろうなとはおもっています)
このようなプレイヤー向けに過去のストーリーを紹介したり、ディズニーキャラクターとのエピソードを中心に物語が進行するようになっており、続編ではありますが比較的敷居は低い作りになっているのかなと。
シリーズ作品に登場したアクションや豊富なミニゲーム、映画のような美しいグラフィックなど最終章にふわさしい完成度の高さになっているので、シリーズファンはもちろんですが、未プレイの方にも触れてほしいタイトルです。
PS4/Vita/Switch『ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~』
1月31日発売予定/公式サイト
錬金術をテーマにしたRPG「アトリエシリーズ」の20周年記念作品です。
本作の主人公は、ある事情によって辺境の村の担当管理官になった貴族令嬢のネルケ。
錬金術師ではない彼女は、村を発展させるため、過去作品に登場したキャラクターたちと協力して、街づくりや調査を行っていくという物語です。
建物に投資してどんどん立派にしたり、経済情報を見て収支と投資のサイクルを考えたりといった経営シミュレーション要素がメインになっています。
アトリエシリーズとしては新しいゲーム性の作品なので、どんなプレイ感なのか期待ですね。
ただ、キャラクターイラストに統一感がないのがちょっと気になります。
Switch『Dragon Marked For Death』
1月31日発売予定/公式サイト
故郷を滅ぼした国家に復讐を果たすために戦う、龍血の一族の物語を描いたサイドビュータイプの2DアクションRPGです。
主人公となるプレイヤーキャラクターは、能力の異なる皇女・戦士・忍び・魔女から選択可能。
敵を倒してパラメータを育成し、さまざまな依頼をこなして名声を上げていきます。
激しいバトルアクションだけでなく、美しいピクセルアートやダークファンタジーな世界観にも注目。
また、最大4人のローカル・オンラインマルチプレイに対応しているので、役割のちがうキャラクターで協力して冒険するのも楽しそうです。
なお、パッケージ版には全キャラクターが収録、ダウンロード版では「皇女と戦士」「忍びと魔女」それぞれが収録された2バージョンが配信されています。
2019年1月注目のダウンロードゲーム
Switch『Tangledeep』
1月31日発売予定/公式サイト
温かみのあるピクセルアートが印象的な、クラシックスタイルのターン制ローグライクダンジョンRPGです。
ユニークな12種類のジョブ、100種類以上ある装備・アイテムがあり、迷宮で出会うモンスターも仲間にできます。
地上を目指す少女の物語を、美しいグラフィックと音楽とともに楽しめそうですね。
Switch『ガブッチ』
1月31日発売予定/公式サイト
ブロックを食べる不思議なキャラクター「ガブッチ」を操作するパズルアクションゲームです。
プレイヤーは自分と同色のブロックを食べられるガブッチを動かして、ブロックを食べたり残したりしながらステージをクリアしていきます。
シンプルでかわいいドット絵のグラフィックと180ステージの大ボリュームが魅力で、エディットモードも収録。
さいごに
以上、2019年1月に発売、プレイ予定のタイトル4本を紹介しました。
さて、私が注目しているタイトルは、もちろん『キングダムハーツIII』。
もうクリアされいている方も多いとおもいますが、フリーフローアクションが最初よくわからなくて苦戦したこと以外は、概ねつまずかずにプレイできていますw
あと、とにかくドナルドがかわいくてかわいくて……全ドナルド好きさんにもとてもおすすめの作品ですよ!
それでは、また次回。