本作は、バンダイナムコゲームスさんの大人気RPG「テイルズシリーズ」の最新作!
格闘ゲームのような爽快バトルアクションと、美麗アニメーションが特徴のシリーズですねっ☆
また、タイトルに「R」とあるとおり、DSで発売された同名タイトルのリメイク移植作品になります(´-`*)
主な追加内容としては、バトルシステムが2Dから3Dに大きく変わり、育成システムも変更されパーティーメンバーも増えました!
マップやキャラクターグラフィックも大幅にキレイになりましたー\(*^▽^*)/
で、さっくり遊んでみた感想ですが……全体的に遊びやすいタイトルかなとおもいます!
特にバトルはアクション要素が強くなり、空中を使った「ふっ飛ばし→追撃」はドラゴンボールみたいで気持ちよかったですヽ(>∀<*)ノ
チェイスリンクとかフェイスフィニッシュとかスピルドライブ……とか、まぁよくわからない単語はありますが、さらっとスルーしてしまっていいかなと☆
とりあえず戦っていればなんとなくわかってきますww
イベントもフルボイスになったのでお話も楽しみやすくなっているかなとおもいます。
イベントカットという、アドベンチャーゲームでいうイベントスチルという1枚絵も追加になり、3Dでは表現できないイベントをちゃんとシーンとして見られるのもよかったですね!
3Dグラフィックは見やすくなったとはいえ表情とか動きは乏しいので、スチルで補正するというのはいいアイディアかもですね♪
バトル人数も3人から4人に増えたので、追加キャラクターも活躍しやすいかなと!
おっさん好きの私としては、序盤から仲間になる万能キャラのガラトはずっとレギュラーメンバーでしたw
育成システムは5つの能力を自分の好みに合わせて強くしていき、それによって新しい術技やスキルを入手するというものになりました。
視覚的にもどのステータス高いのか分かりやすいですし、自由に育成できる感じがしてよかったです♪
ただ、声を大にしてあげたい不満点が1つあるのです。
それは……「アニメーションの画面サイズがちがうこと」ヽ(*`Д´)ノ
Vitaで追加されたアニメーションはちゃんとVitaサイズなのですが、DS版のはVitaの画面より小さくなっていて……えぇー( ゚д゚)
まんま引き伸ばしだったとしても、画面の大きさは合わせないとだめですよーっ!!
テイルズはアニメが大事なポイントの1つなだけに、この手抜きは本当にぷんすかポイントでした(`・ω・´)
個人的には、主人公の謎の口癖「がんどこ」も気になりました!
「ガンガンどこまでもいこう」という意味らしいのですが……違和感\(^o^)/
しかも段々パーティーメンバー内で普及し始めてきて、まぁそうなってくると逆に笑えちゃうのですがww
というわけで、バトルを中心に遊びやすいRPGである本作。
オリジナル版を未プレイの方で、アクションRPGがお好きな方にはピッタリ☆
ロードもほとんどないので、さくさく遊べるのもポイントですねヽ(>∀<*)ノ
![]() | テイルズ オブ ハーツ R PlayStation Vita バンダイナムコゲームス |