本作は、人気の落ち物パズルゲーム「ぷよぷよ」と「テトリス」がいっしょに楽しめるタイトルです!
ぷよぷよ対テトリスはもちろん、1つのフィールドにぷよとテトリミノどっちも降ってくるルールも!
また、テトリス側にはオリジナルの新キャラクターも多数おり、ぷよぷよシリーズのキャラクターとのドタバタストーリーが楽しめるアドベンチャーモードなどもありますヽ(>∀<*)ノ
■意外と良いゲームバランス!オリジナル感を楽しめるぷよテトミックスがオススメ☆
アドベンチャーモードをクリアまで遊んだ感想ですが、おもっていた以上にぷよぷよとテトリスのバランスが良かったです!
ぷよぷよ対テトリスは、どちらが有利ということもなく、ちゃんと連鎖を作るorちゃんと4段消しをする、ができれば勝てる感じでした。
また、アドベンチャーモードは、ステージによってぷよぷよで戦ったりテトリスで戦ったり、後半では混ざった「ぷよテトミックス」ルールで戦ったりできるチュートリアル的なモードなので、ぜひはじめに遊んでみるといいかなーとおもいます☆
で、個人的には、「ぷよテトミックス」がめっちゃ楽しかったですc(*゚ー^)ノ
このルールの最大の特徴は、ぷよとテトリミノがおなじフィールドに落ちてくること……なのですが、連鎖をつなげるために一定時間の猶予があるのがポイント!
つまり、通常のぷよぷよでは、1つの流れの中で消していかないと連鎖としてはカウントされませんでしたが、ぷよぷよを4つ消したあと一定時間内にまたぷよかテトリミノを消せば続けた連鎖とカウントされるのです!!
それゆえ、せっせと次から次へとぷよやテトリミノを落として1連鎖をつなげていけば、いつのまにやら大連鎖( ゚∀゚)o彡゜
連鎖づくりが苦手な人にもやさしい仕様になっているかなーとおもいます☆
とはいえ、おじゃまぷよをテトリミノで潰して形勢を戻したり、キレイに作った連鎖のタネがテトリミノを重ねたことでずれてしまったり――と、いい感じでお互いが厄介な存在になっているので、ほどよいむずかしさになっていましたw
このミックスルールがすごくよかったので、これを活かしたルールがもういくつかあってもよかったのかなぁなんて!
まぁ、「ぷよぷよとテトリスで対決できる!」っていうのも十分にすごいことなんですけどね(ノ∀`)
あ、その他のオリジナルルールについてもチラッとご紹介をば!
「スワップ」は、ぷよぷよのフィールドとテトリスのフィールドを交互にプレイするルールです。
どちらかのフィールドで負けない限りはプレイを続けることができるので、得意な方でガンガン攻めるといいかなと!
私はぷよぷよで倒すことが多かったです(・∀・)
「パーティー」は、様々なアイテムが出てくるルールで、ぷよぷよかテトリスを選んでプレイします。
アイテムは一定時間効果があるもので、こおりづけにしたりスピードアップさせてたりして邪魔をすることができます。
制限時間内では一番上まで積み上がってしまっても何度でもやりなおせるので、最終的なスコアが高かった方が勝者となります。
が、「スコアバキューム」という実に面倒なアイテムがあり、接戦でギリギリ勝っているときにこれを使われて自分のスコアが持っていかれるとキレそうにww
「ビッグバン」は、ひたすら大連鎖をつなげていくルールで、ぷよぷよかテトリスを選んでプレイします。
これはもう圧倒的にテトリスが楽!!w
明らかに「ここにテトリミノ入れてください!」みたいな感じになっているので’`,、(‘∀`) ‘`,、
逆にぷよぷよは、連鎖を考えてぷよを置かなければならないので、結構むずかしかったです。
というわけで、2つの落ち物パズルが上手にミックスされた本作。
ミックスルールではまったく新しいパズルゲームになっているので、ぷよぷよ好きの方もテトリス好きの方も、ぜひぜひ遊んでみてくださいね☆
あ、あんまり人気のないVita版をプレイしましたが、画面大きくてキレイですし、メニューはタッチパネルに対応していたりもするので遊びやすかったです!
![]() |
ぷよぷよテトリス特典「ぷよぷよ! ! クエスト」シリアルコード(★4アルルver.ぷよテト、王冠ぷよ5種セット)付 PlayStation Vita セガ |