レビュー

【Vita】深夜廻

[star rating=”3.5″]
●公式サイト

本作は、インディゲームテイストなグラフィックが特徴のホラーアクションゲーム、シリーズ2作目です。
新たに2人の女の子を主人公にむかえ、それぞれの視点から夜の闇に潜むお化けの恐怖に勇気を振り絞って挑みます。
基本的なプレイ感覚は前作のまま、サブイベントが追加になったり、おまもりが装備できるようになりました。
なお、本作はVita版のプレイ感想になります(PS4版とのマルチでした)

あ、前作『夜廻』のレビュー記事はこちらです。

●Vita『夜廻』ゲームレビュー記事

さくっとレビュー!

ゲームクリアまでは6時間ぐらいとさくっとボリューム。
ただ、探索エリアが広がったりサブイベントが追加されたので、クリア後にも楽しめる要素はあります。
シナリオは分かりやすくなった一方、驚きも減ってしまい、淡々と進む印象でした。
一撃死アクションは相変わらずシビアで、特に当たり判定の曖昧さには苦戦。
厚塗りのようなグラフィックは美しく、暗がりの怖さもしっかり味わえました。

くわしくレビュー!

さくっとボリュームは据え置きつつ、盛り上がりが減ったシナリオ

ゲームクリアまでは6時間程度。
クリア後にもプレイできるサブイベントが追加されたものの、全体としてはさっくりなボリュームでした。

登場するのは、ハルとユイという2人の女の子。
プレイヤーはユイのパートと、ユイを探すハルのパートを交互に操作しながら、夜の闇を探索していきます。
ストーリーは前作よりもしっかり描写されており、何が起きたのか把握しやすくなりました。
ただ、序盤から大体の展開が予想できる内容で、徐々に恐怖の正体が判明するような驚きはありませんでした。
そのため、未知の怪異に挑むようなわくわく感も薄く、目の前の危機を淡々と回避しながら進めてしまったかなと。
お話のつながりはないので本作からプレイしても問題ありませんが、終盤にかけての盛り上がりなどは前作のほうが感じられたとおもいます。

シビアな一撃死アクション!ビックリ系演出も増加!

アクションは前作同様しっかりシビアで、お化けに当たると一撃死なのもそのままです。
初見に厳しい仕様は減った印象でしたが、どこまで当たり判定があるのかが分かりづらく、追いかけっこやボスの攻撃は凶悪でしたw

また、前作よりも驚かせる系の恐怖が増えており、ビビリな私は道を歩いているだけでもビックリしまくりw
マップも倍以上に広くなり、図書館や洋館といったホラーものにおける定番シチュエーションも探索できるのもいいですね。
お化けだけでなくオブジェクトもよく動くため、ちょっとしたことでも怖がれるかなとおもいます。

新要素として、走る時間が長くなる、小石の所持数が増えるといった効果のあるおまもりが装備可能になりました。
ふいに死んでセーブポイントからリスタートになることが多いゲームなので、10円玉が減ってきたら増えるおまもりを手に入れてからは、惜しみなくセーブができました。
アクションが結構大変だったので、複数のおまもりが装備できれば、もう少し攻略が楽だったのかなと。

かわいらしいキャラクターと暗がりの恐怖を感じるグラフィック!

グラフィックは厚塗りのような影がやわらかい表現がされており、前作以上に美しくなりました。
キャラクターもかわいらしく、常に少しだけゆらゆらと髪の毛が揺れているので、とても自然な感じで背景に溶け込んでいたとおもいます。
背景も精細に描きこまれており、横スクロールのシーンでは、前後の奥行きを感じさせるような演出を使っていてメリハリになっていました。
あと、小犬のチャコが最高にキュートで、ゲーム中とても頼れる相棒だったこともあり大好きなキャラクターでしたねw

懐中電灯のわずかな灯りを用いて、夜の暗がりを探索していく本作。
見える範囲がとにかく狭く、「すぐそこの闇になにか潜んでいるのではないか」というホラー作品らしい心理的恐怖を感じられるのは魅力的だったとおもいます。
さらに、光と影の境界が淡く描かれているので、気がついたら闇に引き込まれそうな怖さもありました。
また、和風ホラーならではのどこか切ない雰囲気もあり、ひぐらしの鳴く声に郷愁を感じられますね。

まとめ!

ストーリーには物足りなさがあるものの、ビックリ系の恐怖演出や暗闇の怖さをしっかり感じられる本作。
前作同様、かわいらしいキャラクターのわりにアクションはシビアなので、トライ&エラーを繰り返せるプレイヤー向きのタイトルかなとおもいました。

[amazonjs asin=”B071YP4P5T” locale=”JP” title=”【PSVita】深夜廻”]

ABOUT ME
たこ
積みゲーマーです! ジャンルはRPG・アドベンチャー・パズルが好きですが、とりあえず気になったものは全部やる!! 読みやすくて前向きなレビューになるように心がけています! 連絡先▷info@tsumige.net