『Florence』ってどんなゲーム?
・ちょっぴりロマンチックな恋と人生を体験できるアドベンチャーゲーム
 ・イラストを使ったおしゃれな演出とアクション、心地よい音楽もとても満足
 ・1時間ぐらいのプレイ時間で、クリア後には気持ちが軽くなる素敵な作品!
ゲームレビュー
本作は、ある女性の恋と人生を描いたアドベンチャーゲームです。
 日々の生活に閉塞感を感じていた彼女が、恋をし、夢に向かって進んでいく姿を、おしゃれなグラフィックとともに味わえる作品です。
おしゃれな演出と音楽で、ちょっぴりロマンチックな人生を楽しめる
クリア時間は1時間ぐらい。
 平凡だけど少しロマンチックな人生の一幕を、すっと心地よく体に入ってくる弦楽器やピアノの音楽とともに楽しめます。
さて、本作は女性の恋模様を描くストーリーなのですが、会話による選択肢はありません。
 イラストで描かれた日常の中で、インタラクティブなアクションをすることで、物語が進んでいくのです。
 具体的には、歯を磨く、SNSで投稿にリアクションをする、ごはんを食べる、ポラロイドカメラの写真を振って浮かび上がらせるなど。
 どれも特別な行動ではないのですが、おしゃれなアートと演出により、「どんな操作をすればいいのか、どんな変化があるのか」と、ひとつひとつのシーンを見ていくのがとても楽しみでした。
また、ひとりきりの生活と、2人での生活の差を行動で対比的に表現する場面もあり、プレイしながら自然に主人公の感情に寄り添えるのもいいですね。
 個人的に気に入った演出は、2人が会話をするシーン。
 文字は表示されず、吹き出しにピースをはめていき会話をするのですが、最初はたくさんのピースが表示されています。
 ピースが多いことでどれを選べばよいかわからないというプレイヤーの戸惑いは、彼と何を話してよいかわからない彼女の心情との共感性を高めていると感じました。
 こうした気持ちの表現を、ちょっとしたインタラクティブなアクションに乗るというゲーム性も素敵でした。
さいごに
短編映画のようなまとまりの良さで、ある女性の人生におけるひとときを味わえる本作。
 さくっと手軽に心のリフレッシュができる作品なので、少し疲れたときや重たいゲームの合間にプレイしてほしい1本です。









